忍者ブログ

フォーミュラE+

Home > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日産e.dams、フォーミュラEのドライバー体制を発表

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)は30日、イギリス人レーサーのオリバー ローランドがセバスチャン ブエミのパートナーとして日産e.damsチームに加わり、フォーミュラE選手権のシーズン5に参戦すると発表しました。
また、あわせて高星明誠がリザーブドライバー兼テストドライバーとなり、元日産GTアカデミーの勝者ヤン マーデンボローがチームの公式シミュレータードライバーとなることも発表しました。

日産e.damsのフォーミュラEカーは、同日に発表した「NISSAN LEAF NISMO RC」とともに、12月2日に富士スピードウェイで開催するファン感謝イベント「NISMO Festival」においてデモ走行します。

日産のグローバルマーケティング、ブランドストラテジー担当常務執行役員のルー ドゥ・ブリースは、「フォーミュラEと『NISMO Festival』は、レーシングファンとお客さまに電気自動車のパワーとパフォーマンスを示す絶好の機会です。 私たちはこの経験豊富なチームによって、『ニッサン インテリジェント モビリティ』のワクワクを皆さんにお届けしていきます」と語りました。

経験豊富なドライバーラインナップ
セバスチャン ブエミ

現在30歳のブエミは、フォーミュラEが創設されてからの4シーズンを、今季から日産のパートナーになるe.damsのドライバーとして戦ってきました。
そして、2015/2016年シーズンのフォーミュラEシリーズチャンピオンを筆頭に、歴代最多勝、最多ポールポジション、最多ファステストラップ、最多連勝、シーズン最多勝、最多連続ポイント獲得など、フォーミュラE選手権のほぼすべての記録を保持しています。
ブエミは「今回、日本でドライバー体制を発表したことは、日産のフォーミュラEに参戦とって大きなマイルストーンです。
日産e.damsで取り組んできたこの半年間の成果が出ることを願っています」と語りました。

オリバー ローランド
スペインのバレンシアで行われたプレシーズンテストで日産e.damsのマシンをドライブしたローランド(26歳)は、「フォーミュラE選手権は、世界でもトップクラスのドライバーが参戦します。
シーズン5で日産e.dams のドライバーとして選ばれたのは光栄なことです。
ブエミと一緒に戦うことができるのは素晴らしい機会ですし、フォーミュラEで最高のドライバーに挑戦することを楽しみにしています」と語りました。

高星 明誠(たかぼし みつのり)
25歳の高星は、現在、日本のSUPER GTにGT-Rで参戦しています。
2017年には全日本F3選手権のタイトルを獲得し、2016年にはヨーロッパのブランパンGTシリーズ耐久カップに日産ドライバーとして参戦しました。
また、今年の1月にはモロッコのマラケッシュでe.damsのシーズン4仕様のフォーミュラEカーをテストしており、今週末の「NISMO Festival」では日産e.damsのフォーミュラEカーをドライブします。
高星は「『NISMO Festival』でフォーミュラEカーをドライブする機会を得て、大変光栄に思っています。
フォーミュラEカーの走りがどのようなものか、日本のファンに見せるのを楽しみにしています」と語りました。

ヤン マーデンボロー
マーデンボロー(27歳)は2011年に日産GTアカデミーで勝利し、日産のSUPER GTドライバーとして3年連続でフルシーズン戦いました。
今年は、日産のSUPER GTドライバーとしてだけでなく、日産e.dams チームのシミュレータードライバーも務めます。
マーデンボローは「フォーミュラEは、練習走行、予選、そしてレースまでが一日で終了するため、シミュレーターのようなツールを使って準備をすることは非常に重要です。
シミュレータードライバーとしてチームを支援することを楽しみにしています」 と語りました。

セバスチャン ブエミとオリバー ローランドは、12月15日にサウジアラビアでフォーミュラEシーズン5の開幕戦にのぞみます。

    
    
PR

日産e.dams、フォーミュラEプレシーズンテストの全日程を完了

ABB FIAフォーミュラE選手権シーズン5へ向けて日産e.damsチームが、スペイン・バレンシアにあるサーキット・リカルド・トルモで開催された公式プレシーズンテストの全日程を完了した。

このテストは、フォーミュラE選手権に参戦する全チームが初めて一堂に会し、シーズン5から採用される新しいバッテリー、駆動系、空力特性を備えた"Gen 2"マシンを走らせる機会で、日産e.damsチームは、最終日午前のセッションで初めてウエットコンディションのテストを経験しました。
このスペインのサーキットにおいて、3日間で合計247ラップを走破し、パワートレインとエネルギーマネジメントの開発を進めました。
今後、日産e.damsチームは12月15日にサウジアラビアのリヤドで開催される開幕戦までに残された57日間、オフトラックでの開発作業を続けていきます。

    
    

日産、フォーミュラEへのデビューに向けカウントダウン開始!

日産、世界12都市で開催されるフォーミュラE第5シーズンに参戦
日産

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)は、4大陸12都市で開催されるABB FIA フォーミュラE選手権の第5シーズン(2018~19年シーズン)に参戦します。
今シーズンは、12月のサウジアラビアを皮切りに7月のニューヨークまで、12都市で13レースが開催されます。
それ以外にベルリン、香港、マラケシュ、モロッコ、メキシコシティ、モナコ、パリ、ローマ、チューリヒでレースが開催され、中国(都市名は未発表)でも3月23日にレースが行われます。

世界で最も販売台数の多い電気自動車「日産リーフ」を販売する日産は、「ニッサン インテリジェント モビリティ」戦略を訴求する場として、この電気自動車レースを活用します。
「ニッサン インテリジェント モビリティ」戦略は、クルマがエネルギーをどのように使い、どのように走るのか、そして社会とどのようにつながっていくのかということを再定義することで、日産車をより魅力的なクルマにするアプローチです。
日産は2022年度までに、電気自動車(EV)とe-POWER搭載車を含めた電動駆動車を年間100万台販売することを目指しています。

日産は昨年の東京モーターショーでフォーミュラEへの参戦を発表し、今年3月にはジュネーブモーターショーでフォーミュラE参戦マシンのカラーリングを発表しました。

「電気自動車が市街地を走行するのに適した都市がレースの開催地として選ばれており、見所が満載です。これこそがフォーミュラEの素晴らしいところです。フォーミュラEでは電気自動車を身近に感じてもらうことができます。都心から離れたサーキットではなく、毎日ファンの皆さんが「日産リーフ」で走行している道で、レースが行われるのです」と日産グローバルモータースポーツダイレクターのマイケル・カルカモは述べました。

また、今回のシーズンでは、第二世代となる新型のフォーミュラEマシンに加え、画期的で新たなレースフォーマットも導入されます。
第二世代のフォーミュラEマシンは、過去のシーズンのようにレースの途中で車両を乗り換える必要がありません。
レース中は200キロワットで走行し、アクティベーション・ゾーンを走行する際には225キロワットまで出力をあげられます。
アクティベーション・ゾーンは、現地で観戦するファンだけでなく、オンラインやテレビで観戦するファンにも分かるようコース上に表示されます。

コックピットを保護する「ハロ」デバイス上にLEDライトが点灯し、2種類のパワーモードのどちらを使用しているか識別できます。
さらにファンは、「ファンブースト」システムを使って好きなドライバーに投票でき、上位3人は一定時間、通常より多い最大出力250キロワットの電気を使用できます。

過去のシーズンでは決められた周回数のレースを競っていましたが、第5シーズンは45分+1周でレースを競います。

2018-19年 ABBフォーミュラE選手権

1. アド・ディルイーヤ*(サウジアラビア)、2018年12月15日
2. マラケシュ(モロッコ)、2019年1月12日
3. 未発表(未発表)、2019年1月26日
4. メキシコシティ、2019年2月16日
5. 香港、2019年3月10日
6. 未発表(中国)、2019年3月23日
7. ローマ、2019年4月13日
8. パリ、2019年4月27日
9. モナコ*、2019年5月11日
10. ベルリン、2019年5月25日
11. チューリヒ**、2019年6月9日
12. ニューヨーク、2019年7月13日
13. ニューヨーク、2019年7月14日
*サーキットの承認待ち
** サーキットの承認および開催都市の許可待ち

    
    

FIAがポルシェのフォーミュラE参戦を承認

2019年末からポルシェのフォーミュラEワークス参戦が正式決定!
ポルシェフォーミュラE
ポルシェは正式参戦に向けて、FIAにフォーミュラEマニュファクチャラーの申請を行い、10日(火)にFIAから2019年末開幕のABBフォーミュラE選手権への参戦が正式に認められたことを明らかにした。
これでフォーミュラE第6シーズン(2019/20年)へのポルシェのワークス参戦が決定した。

    
    

ニコ・ロズベルグが、“Gen2”フォーミュラEマシンをドライブへ。

ニコ・ロズベルグ、ベルリンで“Gen2”と呼ばれる第2世代フォーミュラEマシンをドライブする。
Nico Erik Rosberg
2016年のF1ワールドチャンピオンであるニコ・ロズベルグが5月19日に行われるABBフォーミュラE第9戦ベルリンePrixで、“Gen2”と呼ばれる第2世代のフォーミュラEマシンをドライブする。

ニコ・ロズベルグ
Gen2のステアリングを握ることになって本当に興奮している。
こんなにハイパフォーマンスな電動マシンをドライブするなんて贅沢な経験だし楽しみだ。
また、この大役をベルリンE-Prixで担えるのもうれしいね。
ドイツは僕の故郷でホームレースはいつでも楽しみだったから。
現役を退いた後、僕は電動モビリティに関心を抱いてきた。
この技術は僕たちの社会、そして地球にいい影響を与えるものだ。
だからフォーミュラEの可能性を信じているし、少し前から投資家のひとりに加わったんだ。

    
    

日産フォーミュラEマシン公開【動画】

Nissan Formula E: The next generation of excitement

    
    

日産自動車、フォーミュラEマシンのカラーリングコンセプトを公開

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)は6日、ジュネーブモーターショーにおいて、ABB FIAフォーミュラE選手権に参戦するレースマシンのカラーリングコンセプトを初公開しました。同社は、昨年の東京モーターショーで、2018年12月に開始する予定のシーズン5より、フォーミュラE選手権に参戦すると発表しています。
フォーミュラE
今回公開したフォーミュラEマシンのカラーリングは、日本にある日産グローバルデザイン本部が担当しました。このフォーミュラEマシンは、最新のバッテリーやパワートレインのパッケージを採用しており、優れた空力性能が特長です。

日産のグローバルデザインを担当する専務執行役員アルフォンソ アルバイサは、「デザインチームは、シーズン5用のフォーミュラEマシンを一目見て、あたかも電動の鳥が超音速で飛んでいるようだ、と感じました。空気抵抗と重力から自由になるというデザインコンセプトは、この第一印象から生まれています。フォーミュラEのマシンは実際非常に静かで、それでいて爆発的なスピードを出します。そのため、カラーデザインをする際に、ドップラー効果に留意したのは自然な成り行きでした。このドップラー効果の超音波パルスと、ソニックブームから発せられるパワーのコンビネーションは、日産のフォーミュラE参戦をより勢いづけています。」と述べました。

なお、今回のマシンは新しいパワートレインのパッケージを採用したことで、さらなるパワーと航続距離を実現しており、シーズン4まで行われていたレース中の車両交換の必要がなくなります。

日産のチーフ・パフォーマンス・オフィサー(CPO)であるホセ ムニョスは、「これまでに、『日産リーフ』は世界中で累計40億キロ以上をゼロ・エミッションで走行しました*1。日産は電気自動車の先駆者であることに誇りを持ち、そして今、これまで培ってきた知見をモータースポーツに活かしたいと考えています。新しいフォーミュラEマシンが、今朝から一般にライブ公開されています。私たちは、レースデビューに向けて、マシンのカラーリングコンセプトを公開することにとてもワクワクしています。日産にとってフォーミュラEは、EV技術の重要な開発プラットフォームの一つであり、世界の主要都市の中心部でレースができることから、『ニッサン インテリジェント モビリティ』を紹介するのに最適のクルマと言えるでしょう。」と述べました。

「ニッサン インテリジェント モビリティ」は、クルマがエネルギーをどのように使い、どのように走るのか、そして社会とどのようにつながっていくのかということを再定義するための日産のアプローチです。

本日カラーリングコンセプトを公開した日産のフォーミュラEマシンはレースデビューに備え、これまで数か月にわたり、新しい技術パッケージの開発を進めてきています。

日産のグローバルモータースポーツダイレクターのマイケル カルカモは、「日産は、電気自動車技術に関する多くの知見を市販車だけでなく、レースの世界にも投入していきます。フォーミュラE選手権の競争レベルは高まり続けており、私たちはフォーミュラEならではの様々な開発上のチャレンジも楽しみにしています。日産は他のメーカーと同様に、シーズン5から一新されるマシン、バッテリー、パワートレインのパッケージで参戦します。」と述べました。

日産は、競争力向上のためにコラボレーションとシナジーの最大化に重点を置くルノー・日産自動車・三菱自動車のアライアンスを活用し、ルノーのこれまでの知見と技術を活用するべく取り組んでいます。

フォーミュラE選手権のシーズン5は、香港、ベルリン、チューリッヒ、ローマ、ニューヨークなど世界の主要都市で開催される予定です。日産はフォーミュラE参戦に向け、ドライバーや技術パートナー、マーケティングパートナーなどに関する詳細を今年後半に発表する予定です。

1日産のグローバルデータセンター(GDC)の推定値による。「日産リーフ」が世界中で走行した総距離は、NissanConnect EVに登録されている車両(グローバルで販売された台数の約半数)から集めたデータに基づいた推定値。

【日産自動車ニュースリリースから】

    
    

フォーミュラE+

FIA Formula E Championship
フォーミュラE+
フォーミュラE シーズン5
開幕戦 2018年12月15日
サウジアラビア ディルイーヤePrix

フォーミュラE+ ブログ内検索



オンラインライブ情報

ファンブースト(FanBoost)投票

FanBoost-Vote
ファンブースト(FanBoost)