忍者ブログ

フォーミュラE+

Home > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レオナルド・ディカプリオ、第88回アカデミー賞で悲願達成!

レオナルド・ディカプリオが、5度目のアカデミー賞男優賞ノミネートで悲願のオスカーを手にした。
レオナルド・ディカプリオは、クリーンエネルギーのフォーミュラEのチームオーナーとしてヴェンチュリーを共同創立した。
そしてスピーチの中でも、その環境問題に触れた。
レオナルド・ディカプリオ

レオナルド・ディカプリオ
みなさん、本当にありがとうございます。
アカデミーに感謝を。
この会場にいる全員にも感謝します。
今年ノミネートされた素晴らしい方々にも、お祝いを述べたいと思います。

「レヴェナント:蘇りし者」は、信じられないようなキャストとクルーの不断の努力によってつくられた作品です。

レヴェナント:蘇りし者


まず、兄弟のようにこの試みに取り組んだトム・ハーディへ。
トム、君のスクリーン上の強烈な演技を超えるのは、スクリーン外での友情だけです。

アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督、映画界の歴史が広がっていくとともに、あなたはこの2年間の道を築き上げてくれました。
あなたは信じられない才能です。
卓越的な経験を作ってくれてありがとうございます。

わたしの映画キャリアの最初に戻り、お礼を言わせてください。
Jones、わたしを最初の映画に抜擢してくれてありがとう。
スコセッシ監督、映画の芸術形式について多くのことを教えてくれてありがとう。
Rick Yorn、映画産業をナビゲートしてくれてありがとうございます。
そして、両親にも感謝を。

このうちの誰が欠けたとしても、今回の受賞は可能ではなかったでしょう。
友人たち、心から愛しています、君たちが誰かわかっているでしょう。

最後にこれだけ言わせてください。

「レヴェナント:蘇りし者」が描いたものは、人間と自然界との関係に尽きます。
描かれているのは、わたしたちみんなが歴史上もっとも暑い年、2015年を感じた世界です。

プロダクションチームは、雪を探すだけのために、この地球の南の端まで行かなくてはなりませんでした。
気候変動は真実です。
この瞬間、起きていることです。
もっとも差し迫った脅威です。
すべての種が直面している問題です。
われわれは協力して行動を起こし、対策をぐずぐずと先延ばしにするのはやめにすべきです。
汚染者や大企業を代弁しないリーダーを支持しましょう。
世界中の原住民のために、そして最も影響を受けている数十億の恵まれない人のために、その代弁者を支持するべきです。
未来の子どもたち、政治家たちの欲によって声を消されている人たちのために、です。
みなさん、素晴らしい今夜の賞をありがとうございます。
この惑星があって当たり前と思わないようにしましょう。
わたしも今夜のことを当たり前のことと思いません。
本当にありがとうございます。

    
    
PR

メキシコシティePrix、ファンブーストがオープン!

メキシコシティePrixのためのファンブーストがオープンしました!

Mexico City ePrix
メキシコシティePrix

投票はこちらから



    
    

メキシコシティePrix、グランドマーシャルにエイドリアン・フェルナンデス

メキシコのレース界のレジェンド的存在のエイドリアン・フェルナンデスがメキシコシティePrixのグランドマーシャルに就任
エイドリアン・フェルナンデス

メキシコで最高のレーサーのひとりである彼は、CARTの11シーズンで優勝8回、表彰台21回を獲得。
2000年にはチャンピオンシップの2位を果たした。
また、IRLでも3勝した。
2001年には自身でフェルナンデス・レーシングを設立し、2003年にはポートランドで優勝し、1992年のボビー・レイホール以来初めてオーナー兼ドライバーとして優勝した。
2007年のル・マンのLMP2カテゴリーでは、2位で表彰台を獲得。

エイドリアン・フェルナンデス
私は、メキシコシティePrixのグランドマーシャルとなることは大変光栄です。
フォーミュラEは競争の高いレベルを維持しながら、世界中の人々が環境技術開発への取り組みでモータースポーツでの表示方法を変えています。
また、それはファンのための非常に特別な日になります。

    
    

電気自動車はそろそろ「使えるクルマ」になってきたのか?

2015年12月、電気自動車(EV)である日産『リーフ』の世界累計販売台数が、発売から5年で20万台に到達したことが発表されました。
ハイブリッド車の先駆けであるトヨタ『プリウス』が20万台を突破したのは発売開始から9年目だったことを考えると、EVはハイブリッド車以上のスピードで普及しつつあるのです。
でも、世の中の大多数の人には、電気自動車の「使い勝手」が正しく理解されているとはいえないのが現状です。
電気自動車

一充電の航続可能距離が短い。充電場所が少ない。
充電に時間がかかる、などなど。
電気自動車に対して、漠然とネガティブなイメージを抱いている人は、いまだに少なくありません。
私は2013年に手作りで改造したEVスーパーセブンで急速充電だけを繰り返しながら日本一周したのをはじめ、日産『リーフ』や三菱『i-MiEV(アイミーブ)』、テスラ『モデルS』、BMW『i3』などの市販EVで日本各地へ取材ドライブを繰り返してきました。
はたして、EVは実用的に「使えるクルマ」になってきているのでしょうか。
あらためてEVの「使い勝手」を整理してみたいと思います。

疑問1:EVの航続距離は短いでしょ?
まだ条件付きではありますが、答えは「ノー」。
アメリカのベンチャーであるテスラの主力車種『モデルS』は、90kWhの大容量電池を搭載して500km以上の航続距離を実現しています。
今まで24kWhの電池で航続距離228kmだった日産『リーフ』にも、30kWhの電池で280kmの航続距離を実現した車種が追加されました。
一気にどのくらいの距離を走れれば「十分」と感じるかは人それぞれ、自動車の使い方にもよりますが、一概に「EVは航続距離が短い」とは言えない時代になってきています。
少なくとも、テスラ『モデルS』であれば「航続距離が足りない」と不満に感じることはほとんどないはずです。
とはいえ、『モデルS』の上位モデルは1000万円以上する高級車。
誰もが簡単に買える車ではありません。
また、30kWhに電池が増量された『リーフ』でも高速道路で一気に走り切れる実用的な航続距離は120~150km程度。
今までのエンジン車感覚では「短い」と感じる距離でしかありません。
すでに発売されている『リーフ』や『i-MiEV』、『i3』などほとんどの市販EVは、満充電に近い状態でもメーターに表示される走行可能距離が100kmを下回るのは珍しいことではなく、エンジン車の感覚からすると「いつでもエンプティランプが点灯状態」であるのが現実です。
でも、実際に1日100km以上も走る機会はあまり多くありません。
満充電で100kmほどしか走れないEVに乗っていると「日常的な航続距離なんてこれで十分なんだ」と気付きます。
エンジン車との比較でEVの航続距離を考えるのは、そもそもあまり意味がないともいえるでしょう。
さらに、EVに使用されるリチウムイオン電池は急激に価格が下がり、性能がアップしています。
『リーフ』や『i-MiEV』がデビューした5~6年前と比べて、メーカーの電池調達価格は5分の1程度にまで下がったと言われており、今後、実質的な航続距離が300km以上の新たなEVが続々と登場してきます。
現状のEVはまだ「使い方」に制約が多いのは事実。
でも、ここ数年のうちに「EVの航続距離が短い」という先入観は時代遅れになっていくでしょう。

疑問2:充電場所が少ないでしょ?
「EVは充電場所が少ない」という批判もよく聞きます。
そもそも、市販EVは家庭用の200V電源があれば充電できるので、外出先で利用する「急速充電」の施設が少ないという不満でした。
でも、この懸念に対する答えも「ノー」。
ことに日本では「急速充電スポットが少ない」という批判はもう的外れというしかありません。
日本が提唱する規格で急速充電施設の整備を進める『チャデモ協議会』の発表によると、2016年1月現在、で日本国内の急速充電スポット数は5960か所。
全国の市町村数がおよそ1700なので、単純計算ですべての市町村に3~4か所の急速充電器がすでに整備されたことになります。
例えば、2013年に私が急速充電だけで日本一周した時のコースでは、北海道の倶知安町と八雲町を結ぶ約110kmが急速充電器間の最長距離でしたが、今では途中のニセコ町と長万部町にも設置されています。
ちなみに、2013年10月のスポット数は1759か所でした。
経済産業省が補助金を設けて普及を後押ししたこともあり、わずか2年で一気に3倍以上のインフラが整いました。
今では、高速道路のサービスエリアには急速充電器があって当然。
ファミリーマートが全国650以上の店舗に急速充電器を設置したり、道の駅への充電器設置も急ピッチで進んでいます。
今後、EVが増えてくれば高速道路のサービスエリアで充電待ちが多発するのではといった懸念はありますが、現状では盆や正月、大型連休など大渋滞が発生しやすい時期以外には、充電待ちに出くわすことはほとんどありません。

疑問3:充電に時間がかかるでしょ?
この疑問への答えは「イエス」です。
大容量電池を搭載しているEVの充電時間が長いのは、どうしようもありません。
家庭でのEVへの充電は200Vの専用コンセントで行いますが、通常、電流は15A。
つまり、1時間当たり200V×15A=3.0kWの電気を入れることしかできないので、30kWhの電池であれば「0」から満充電にするためには10時間かかります。
日常的に電池残量10~20%程度から90%程度まで充電するとしても、7~8時間は必要です。
急速充電の場合は、使用している電池の特性などによってさまざまなケースがありますが、おおむね、電池残量10%程度から80%まで充電するのに30分ほどかかります。
ガソリンなどの給油であれば5分もあればできますから、EVは「充電に時間がかかる」のは事実です。
また、先に説明した航続距離の問題もあり、現状のほとんどの市販EVで高速道路をロングドライブする時は、サービスエリアごとに止まって15~30分程度の充電を繰り返す必要があります。
「面倒だな」と思うでしょうが、慣れてしまえばそれほど苦痛ではありません。
むしろ、たとえば東京-大阪を一気に走るようなロングドライブでも「必然的に何度も休憩することになるから疲れにくい」という副次的なメリットがあります。
いずれにしても、今までのエンジン車と決定的に違うのが「給油」と「充電」の時間感覚。
EVは「慣れ」が必要な道具であるのが現実です。

選択肢の少なさがEVの決定的な弱点
EVびいきの私ですが、「EVにするといいですよ」と自信をもってオススメできるのは、以下のような条件に当てはまる人です。

(1)自宅にコンセントを設置できるガレージがある
(2)毎日の通勤など1日に走る距離が80km以下
(3)エネルギーや環境問題への意識が高い

EVのメリットは自宅で充電できること。
マンションなどの集合住宅で車庫にコンセントが設置できない場合、日常的な充電さえも近くのディーラーなどでするしかなくて面倒です。
また、毎日コンスタントに100km以上を走行するような使い方には、現状のEVはまだ不向きというしかありません。
一方で、EVはエンジン車に比べて加速がスムーズで「気持ちいい」というメリットもあります。
さらにEVはエンジンに比べてエネルギー効率がよく、自分が今どのくらいのエネルギーを使って走っているかということに敏感になり、環境への問題意識が高まるという効用があるのです。
EVの気持ちよさとエネルギー効率の良さを知り、「もうエンジン車には戻れない」とEVに惚れ込んでいるオーナーさんが、私の周囲にはたくさんいます。
ただし、市販EVの選択肢はまだ多くありません。
たとえば、一充電で150km走れて150万円程度で買える軽自動車のEVがあればきっとたくさん売れると思うのですが、残念ながら、まだそういうEVは市場に登場していません。
実は、車種の選択肢が少ないことこそが、EVにとって最大の弱点といえるのです。
日本国内の急速充電インフラは整いました。
車種のバリエーションが増えればEVには一気に普及する魅力があるとは思いますが、今はまだ「乗り手を選ぶ」自動車です。
ざっくりと定義するならば、今、EVのオーナーとなるべき人は、少々の不便は受け入れてでも気持ちよさを選ぶ経済的&精神的な余裕があり、エコロジーなライフスタイルを実践できる人といえるでしょう。
いずれにしても、実質的な航続可能距離が150~200km以上で価格が300万円を切るような、魅力あるEVのバリエーションが増えることが、本格的なEV普及の大前提といえるかも知れません。
THE PAGE(寄本好則/三軒茶屋ファクトリー)

    
    

フォーミュラE第4戦ブエノスアイレスePrix【ハイライト動画】

Extended Highlights
Buenos Aires ePrix 2015 - Formula E

    
    

チームアグリのリザーブドライバーにフリオ・モレノ

チームアグリは、フリオ・モレノがリザーブドライバーに就任したことを発表しました。
フリオ・モレノ

フリオ・モレノ
才能あるドライバーやエンジニアがいる素晴らしいチームだ。
そのチームの一員となれて興奮している。
フォーミュラEは完全に新しいものであり、世界中のモータースポーツファンにとても人気がある。私は、そのチームで戦えることを楽しみにしている。

マーク・プレストン(チーム代表)
フリオは若くして経験豊富なドライバーであり、ここ数年シングルシーターのレースで戦っている有望なドライバーだ。
彼がチームに加入することを歓迎するよ。
彼の今後のキャリアのために、チームのスキルと機会を提供したいと思っているよ。

    
    

フォーミュラE EVマシンの仕組み【動画】

How Do Formula E Cars Work?

    
    

フォーミュラE+

FIA Formula E Championship
フォーミュラE+
フォーミュラE シーズン5
開幕戦 2018年12月15日
サウジアラビア ディルイーヤePrix

フォーミュラE+ ブログ内検索



オンラインライブ情報

ファンブースト(FanBoost)投票

FanBoost-Vote
ファンブースト(FanBoost)