忍者ブログ

フォーミュラE+

Home > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヘルメットの秘密

ミケーラ・セルッティ&ニック・ハイドフェルド
ヘルメットの秘密

ミケーラ・セルッティ(トゥルーリ)
レースを始めた時、クルマがピンクだったの。
私の事をトラックで見つけるマークになっていたわ。
でも、モータースポーツの階段を上がって、チームが変わるとクルマのカラーも変わったわ。
だから、簡単に私の事を見つけてもらえる方法が欲しかったの。
だからいつも何かにピンクを使っているの、ヘルメットじゃなくてもね。
それに、私の好きな色なのよ!それに、ファンがクルマの中にいる私を見つけやすいでしょ。
フェミニンな色を特に選んでいるわけではないのだけど、ピンクのクルマでレースに勝つようになったので、それで変えたくなかったんです。
このデザインは新しいチームのなんですが、でも私の蝶々はキープしました。
いつも自分のヘルメット(後ろの部分)には蝶々を入れているんです。
このヘルメットでは、スポンサーのスペースのためにサイズを小さくしないとならなかったんですけどね。
ピンクで蝶々があればハッピーですよ!
蝶々は小さい時から私の好きな生き物で、それに女性らしいシンボルでもありますよね。
デザインはカオス・デザインのもので、全部ができるのに時間はかからなかったですよ。
彼らは凄くセンスがいいし、他のドライバーにも沢山のヘルメットを作っています。
ニコラス・プロストとかね。

ニック・ハイドフェルド(ヴェンチュリー)
何年もの間にヘルメットのデザインはちょっと変えましたが、このデザインに今は落ち着いてます。
メインは黒と赤のクロムで、ドイツの国旗からヒントを得ています。
お気に入りの一つで特別なヘルメットは、フォーミュラ3にいた時に僕のメカニックがスポンサーしてくれたものです。
真っ白なヘルメットだったんだけど、いい物を描いてもらえるようなお金を持っていなくて、それでメカニックのメンバーが一緒に来てデザインを入れてもらうお金を僕のために払ってくれたんだ。
その後のフォーミュラ3000時代は、一貫性のあるデザインの物を使っていました。
そして同じ色のヘルメットにちょっと飽きてしまったので、何度か変えて、青や黒をもっと加えたり、グリーンのヘルメットもありました。
自分の周りの物にインスパイアされるのが好きなんです。
例えばクロムですが、これはアメリカで観たフットボールのヘルメットから少し来ています。
それは黒ベースに赤のクロムの物で、自分のヘルメットは白黒だったので、デザイナーに微調整できないかお願いしたんだ。
何度かファンに僕のヘルメットのデザインを考えて送ってもらうという事もやったことがあります。
F1時代に、2度ヘルメット・デザイン・コンテストをやりました。
僕のウェブサイトにヘルメットをデザインできる特別なツールが以前あって、ものすごい数のデザインを送ってもらいました。
僕がベストを選んで、実際ホームでのGPで使いました。
2個作りました。
1つは自分用。もう1つはデザインした人の賞品です。

    
    
PR

ブエノスアイレスePrix、ファンブースト

ファンブースト

第4戦ファンブースト獲得ドライバー

ニック・ハイドフェルド(ヴェンチュリー)

ジャンエリック・ベルニュ(アンドレッティ)

ブルーノ・セナ(マヒンドラレーシング)

    
    

ブエノスアイレスePrix決勝ハイライト【動画】

Buenos Aires ePrix race highlights

    
    

鈴木亜久里、フォーミュラE優勝コメント

フォーミュラE優勝。亜久里「マイアミは絶対行く」
鈴木亜久里

フォーミュラEで初優勝を果たしたアムリン・アグリのエグゼクティブ・チェアマン鈴木亜久里に、東京オートサロン2015会場で、フォーミュラE初優勝の心境を聞いた。

「マネージャーからの電話で知ったんだ。フリー走行と予選は観たんだけど、決勝は観れなかったんだよね。残念だな。でも、録画で観ています」

連日、東京オートサロンの会場でトークショーを行っている亜久里は、アルゼンチンには行かず、日本からチームを見守っていた。
その亜久里も、さすがに優勝できるとは思っていなかったようだ。

「予選が僅差だったから、期待はしていたけどね。あとは、マネージメント次第かな、と。でも、優勝できるとは思っていなかったね。うまく行けば、トップ5くらいでゴールできるとは思っていたけど……」

今回の優勝は、ドライバーであるアントニオ・フェリックス・ダ・コスタの力も大きかったと、亜久里は分析する。

「アントニオはミスしないよね。あんなに若いのに、とても冷静。あれだけの混戦なのに、クラッシュしたりしないもんね。レッドブルF1のリザーブドライバーだし、DTMでBMWのワークスチームのドライバーもやってるわけだから、良いドライバーなのは分かっていたけどね。でも、22歳であの冷静さは、たいしたもんだと思う」

e.ダムス・ルノーや、アウディ・アプトが自動車メーカーのリソースを使ってマシンの開発を進める中、同様の後ろ盾を持たないアムリン・アグリは、これまで苦戦するレースが多かった。
しかし、エンジニアがセットアップの方向性を見付け、それが戦闘力の向上に繋がった。

「ゲイリー・ヒューズという、すごく真面目なエンジニアがいるんだ。彼が、クルマのことをだいぶ理解してきたみたい。フォーミュラEのクルマって、どんなセッティングをしてもあまり変わらないんだ。例えばウイングの角度が大きく違っても、差があんまり出ない。でも、おおよその方向性を見付けたみたいだから、今後は大きく外すことはないと思うよ」

この勝利で、日本のスポンサーやメーカーからの支援が集まることを、亜久里は期待する。

「今はまだ(日本のスポンサーからの支援は)ないけど、色々と交渉してます。技術面で一緒にやっていこうという話をしている会社もある。今回勝ったことで、そういう話にも拍車がかかるんじゃないかな」

なお、このインタビュー前には、東京オートサロンのオートバックスブースで「ARTAドライバートークショー」が行われ、土屋圭市、松浦孝亮、高木真一と共に鈴木亜久里も登壇。土屋圭市が「みんな知ってる? 今朝、亜久里さんのチームがフォーミュラEで勝ったんだよ」と集まったファンに開口一番語りかけると、拍手が沸き起こった。

奇しくも、ダ・コスタのカーナンバーは55番であり、GT300を戦うARTA CR-Z GTと同じ番号である。
この番号は亜久里曰く「好きなナンバー」ということ。
幸先が良いのは間違いない。
これを受けて松浦は「岡山ではホンダのマシンが安定して速いので、勝てる気がする!」と自信を見せた。

前日のトークショーで「勝ったら泣く!」と語っていた亜久里と土屋。
しかし、そのすぐ翌日に勝利を味わった亜久里は「涙は出なかった」と笑った。
実はARTAでも、亜久里不在の際は調子が良いという。
「昨年のタイでのGTの初日、僕が居なかったら調子が良かったよね? しかも今回は勝ってしまった。今年のGTは現場に行かず、サーキット近くのオートバックスでトークショーをしてようか」と亜久里が土屋に向けて語りかけるシーンもあった。

とはいえ「フォーミュラEも、行けるところは全部行きたい。ロングビーチはGTのレースと重なってしまうので行けないけど、次のマイアミ(3月14日)は行くよ」と、亜久里はトークショー終了後に話してくれた。

フォーミュラEを4戦目にして早くも勝利した、鈴木亜久里率いるアムリン・アグリ。
“掴んだ”というセットアップの方向性を武器に、次のマイアミePrixではどんな活躍を見せてくれるのだろうか?
そして、亜久里が表彰台の上で、チームトロフィーを受け取る日は来るのだろうか?

as-webから

    
    

【祝】アムリンアグリ、初優勝!

フォーミュラEの第4戦ブエノスアイレスePrix決勝
アムリンアグリのアントニオ・フェリックス・ダ・コスタがチームに初優勝をもたらした。
アムリンアグリ

【決勝結果】※暫定
1.アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ(アムリンアグリ)
2.ニコラス・プロスト(e.ダムスルノー)
3.ネルソン・ピケJr.(チャイナレーシング)
4.ハイメ・アルグエルスアリ(ヴァージンレーシング)
5.ブルーノ・セナ(マヒンドラレーシング)
6.ジャンエリック・ベルニュ(アンドレッティ)
7.サム・バード(ヴァージンレーシング)
8.サルバドール・デュラン(アムリンアグリ)
9.ニック・ハイドフェルド(ヴェンチュリー)
10.オリオール・セルビア(ドラゴンレーシング)
11.ステファン・サラザン(ヴェンチュリー)
12.ホーピン・タン(チャイナレーシング)
13.マルコ・アンドレッティ(アンドレッティ)
14.ダニエル・アプト(アウディスポーツABT)
15.ジェローム・ダンブロシオ(ドラゴンレーシング)
16.ヤルノ・トゥルーリ(トゥルーリ)
17.ルーカス・ディ・グラッシ(アウディスポーツABT)
18.セバスチャン・ブエミ(e.ダムスルノー)
19.ミケーラ・セルッティ(トゥルーリ)
20.カルン・チャンドック(マヒンドラレーシング)

    
    

セバスチャン・ブエミがポール獲得【予選】

ブエノスアイレスePrix
ブエノスアイレスePrix

引き続き予選でもトップタイムを叩きだしたセバスチャン・ブエミ(e.ダムス ルノー)が、初のポールポジションを獲得した。

【予選結果】
1.セバスチャン・ブエミ(e.ダムスルノー)
2.ハイメ・アルグエルスアリ(ヴァージン・レーシング)
3.ニック・ハイドフェルド(ヴェンチュリー)
4.サム・バード(ヴァージンレーシング)
5.ルーカス・ディ・グラッシ(アウディスポーツABT)
6.ジャンエリック・ベルニュ(アンドレッティ)
7.ニコラス・プロスト(e.ダムスルノー)
8.アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ(アムリンアグリ)
9.ネルソン・ピケJr.(チャイナレーシング)
10.カルン・チャンドック(マヒンドラレーシング)
11.ステファン・サラザン(ヴェンチュリー)
12.ダニエル・アプト(アウディスポーツABT)
13.オリオール・セルビア(ドラゴンレーシング)
14.マルコ・アンドレッティ(アンドレッティ)
15.ホーピン・タン(チャイナレーシング)
16.サルバドール・デュラン(アムリンアグリ)
17.ミケーラ・セルッティ(トゥルーリ)
18.ジェローム・ダンブロシオ(ドラゴンレーシング)
19.ブルーノ・セナ(マヒンドラレーシング)
20.ヤルノ・トゥルーリ(トゥルーリ)

    
    

フリー走行2、セバスチャン・ブエミ

フリー走行2でも、セバスチャン・ブエミ(e.ダムス ルノー)がトップタイム
3番手には、アムリンアグリのアントニオ・フェリックス・ダ・コスタが入ってきた。
アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ

【フリー走行2結果】
1.セバスチャン・ブエミ
2.ルーカス・ディ・グラッシ
3.アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ
4.ダニエル・アプト
5.ジャンエリック・ベルニュ
6.カルン・チャンドック
7.ハイメ・アルグエルスアリ
8.ステファン・サラザン
9.サム・バード
10.ヤルノ・トゥルーリ
11.ネルソン・ピケ・ジュニア
12.ニック・ハイドフェルド
13.ジェローム・ダンブロシオ
14.マルコ・アンドレッティ
15.ブルーノ・セナ
16.サルバドール・デュラン
17.オリオール・セルビア
18.ニコラス・プロスト
19.ミケーラ・セルッティ
20.ホーピン・タン

    
    

フォーミュラE+

FIA Formula E Championship
フォーミュラE+
フォーミュラE シーズン5
開幕戦 2018年12月15日
サウジアラビア ディルイーヤePrix

フォーミュラE+ ブログ内検索



オンラインライブ情報

ファンブースト(FanBoost)投票

FanBoost-Vote
ファンブースト(FanBoost)