忍者ブログ

フォーミュラE+

Home > フォーミュラE ニュース

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

名門レーシングチーム「ブラバム」が復活、フォーミュラE参戦も視野に!

BRABHAM
ブラバム

モーターファンであれば誰もが知る名門チーム「ブラバム」
3度のワールドチャンピオン、ジャック・ブラバム卿の創設したチームが2015年のWEC世界耐久選手権のLMP2クラスでモーターレース復帰を計画している。
プロジェクトとして、クラウドファンディングでサポートしてくれる人達から資金をあつめている。
このプロジェクトが成功すれば、今後ブラバムレーシングはF1やフォーミュラEにも参戦を予定している。
プロジェクト ブラバム(Project Brabham)


関連記事:故ジャック・ブラバム卿の孫も、フォーミュラEをテスト

    
    
PR

フォーミュラE、Verva-ストリートレーシングに展示

ポーランドで毎年恒例の自動車ショー「Verva Street Racing 2014」に、フォーミュラEのSpark Renault SRT_01Eが展示された。
フォーミュラEが東ヨーロッパのイベントに登場したのは初めてとなった。
Verva-ストリートレーシング

Verva Street Racingイベントの1つ「ドリフトショー」

    
    

フォーミュラEとF1(メルセデス)を比較 Part 2

Spark Renault SRT_01E VS Mercedes F1 W05

F1の2014年シーズン開幕からトップで走り続けるメルセデスのマシン「Mercedes F1 W05」と、フォーミュラEのマシン「Spark Renault SRT_01E」を性能で比較してみた。

- マシンの重量 -

レースをする上で、マシンの重量はパフォーマンスに直結する大事なポイント。
F1ではマシンに対しての徹底的な軽量化が図られている。

2014年のF1マシンの重量は、レギュレーションの変更により 50kg ほど重くなった。
それでもメルセデス(Mercedes F1 W05)のマシン重量は 691kg と軽自動車よりも軽い。

一方のフォーミュラE(Spark Renault SRT_01E)は、800kg...
F1と比べれば、100kg 以上も重くなっている。
理由の1つに、リチウムイオンバッテリーがあります。
バッテリーの基本重量は、200kg 以下とされていますが、市販の電気自動車よりも軽量で大きなパワーを供給できるように設計されています。
フォーミュラEによって、バッテリーの高電圧・小型化の開発に拍車がかかることに期待!

フォーミュラE マシン重量

フォーミュラEとF1(メルセデス)を比較 Part 3 に続く

    
    

フォーミュラEとF1(メルセデス)を比較 Part 1

Spark Renault SRT_01E VS Mercedes F1 W05

F1の2014年シーズン開幕からトップで走り続けるメルセデスのマシン「Mercedes F1 W05」と、フォーミュラEのマシン「Spark Renault SRT_01E」を性能で比較してみた。

- 最高速度から -

メルセデス(F1)の場合、今年のイタリアGP予選でロズベルグが 353.9km/m を記録した。
イタリアGPのモンツァサーキットは、長いストレートがあり超高速サーキットとしても名高い。

フォーミュラEの場合、レースは全てが市街地コースで開催されるためにストレートの長さにも限界があり、最高速度も 225km/h と抑えられている。
同じ条件でもあるF1のモナコGPでは、メルセデスのマシンの最高速度は 290km/h だった。

F1と比べてみると数字上では、かなり劣っているように思える。
今の段階では大きな差はあるが、来季からは各チームごとに開発も進んでいく。
まだフォーミュラEは、始まったばかりなのだから。

フォーミュラE 最高速度

フォーミュラEとF1(メルセデス)を比較 Part 2 へ続く

    
    

フォーミュラE、批判も多く...

F1関係者をはじめ、開幕したフォーミュラEへの批判もいろいろ...

セバスチャン・ベッテルは、「僕はそれ(フォーミュラE)のファンじゃない。一人の観戦者として興味は沸かないだろうね」と話し、同シリーズもベッテルにすれば"チーズだね"と批判した。

また3度のF1チャンピオンに輝いた伝説的元F1ドライバーで、現在メルセデスAMGの非常勤会長を務めるニキ・ラウダも、「私に言わせれば、これまで見てきた中で最悪のものだったよ。クルマはまるでオモチャみたいだし、サーキットを1台ずつ静かに這い回るだけだ。私に言わせれば、これはモータースポーツじゃないよ」と批判した。

スタートしたばかりのフォーミュラE
F1と比べれば、まだまだ足りないものが多いかも知れない。
また新しいものには、必ずと言っていいほど批判は出てくるものだ。

環境にやさしく静かなフォーミュラE、静かに見守ってほしい。
相田みつを

相田みつを(1924年~1991年)日本の詩人、書家
Wikipedia:相田みつを

    
    

フォーミュラE、3シーズン目にカナダのモントリオール

フォーミュラEの3シーズン目(2016-2017)、カナダのモントリオールで開催。

デニス・コデール市長は、FIAのジャン・トッド会長との会談によって原則的合意に至ったと発表しました。
国際的な関係を築き上げ、グローバルな大都会とオール電気のレースシリーズとして都市を活性化するは彼のプロジェクトの1つなのです。

モントリオール タワー
1976年に開催されたモントリオール・オリンピックのメイン会場
フォーミュラE、モントリオール

    
    

フォーミュラE、シミュレーター

フォーミュラEレースシミュレーター
フォーミュラE

フォーミュラEのイベントに出席して、フォーミュラEをドライブ!
そのシミュレーターは、フォーミュラE開幕戦の北京でTAGホイヤーによってVIP・プレスパーティーで最初に披露されました。
フォーミュラE(スパークルノー)シミュレーターは、今後のレースイベントでも紹介されるでしょう。

    
    

フォーミュラE+

FIA Formula E Championship
フォーミュラE+
フォーミュラE シーズン5
開幕戦 2018年12月15日
サウジアラビア ディルイーヤePrix

フォーミュラE+ ブログ内検索



オンラインライブ情報

ファンブースト(FanBoost)投票

FanBoost-Vote
ファンブースト(FanBoost)