忍者ブログ

フォーミュラE+

Home > フォーミュラE ニュース

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

片山右京が語る、フォーミュラEの見所

片山右京、フォーミュラE
as-webから

今年から開催されているフォーミュラE選手権。
初のEVフォーミュラによる選手権ということで、大きな注目を集めている。
ここまで2戦が行われ、アウディ・スポーツ・アプトのルーカス・ディ・グラッシが開幕戦優勝+第2戦2位、ヴァージン・レーシングのサム・バードが開幕戦3位+第2戦優勝と、好成績を収めている。
また、12月13日にはウルグアイで、第3戦が行われる。
ここまでの展開を、元F1ドライバーの片山右京はどのように見ているのか?
そして、来週末に行われる第3戦プンタ・デル・エステePrix(ウルグアイ)をどのように予想しているのか?

Q. 第2戦(プトラジャヤePrix)を振り返っての感想は?

「今回のレースの結果を見ると、ヴァージン・レーシングのサム・バードが圧勝で、彼の走りが光ったなというのが正直な感想です。ヤルノ・トゥルーリ(トゥルーリ)やダニエル・アプト(アウディ・スポーツ・アプト)が後ろを押さえてくれたという状況もあったと思いますが、すべての面でバードが完璧でした。強豪はアプトとルノーだけじゃないって感じましたね」

「タイムだけを比較すると他のチームも速かったけど、長く速く走り続けるのは難しい。エネルギースケジュールのマネジメント部分と、そのコースに合ったメカニカルなセッティングの両方を見つけなければ、タイムを出すどころか下手するとクラッシュにつながりかねない。それを初めてのサーキットで、しかも市街地コースで続けていく。綱渡り的な難しさがあると思います」

Q. クラッシュも多くて荒れ模様のレースでした。今後もこういうレースが続く?

「今年は避けて通れない、だから面白いと言ってはいけないんだけど(笑)。世界中の都市を回りながら市街地にサーキットを作っているのが、レースが荒れる大きな理由。(通常の)サーキットは何回か走ったことがあるところならすぐにイメージが湧くし、数周走ればセッティングのイメージが見えるんだけど、そうはいかない。初めての場所、実際に走ってみれば路面がこんなにバンピーな場所だとか、気温が予想以上に高いなど、リアルなハードルの高さを感じるし、その中で1日でパワースケジュール(バッテリーをどう持たせるか、という意味)を立てて、タイヤのセッティングを決めてレースをしなければならない、コースに適応しなければならないことを考えると、すべてのチームが完璧に出来るわけじゃない。チーム力+ドライバー力の勝負になってきます。当然だけどそこでバトルもあるわけだからアクシデントは避けては通れないですね」

「開幕戦はeダムス-ルノー、アウディ・スポーツ・アプトなど、フォーミュラEの開発に関わったチームが有利でした。ドライバースキルもF1経験者が結果を出していました。しかし2戦目にしてすぐにドラゴン・レーシングとかヴァージン・レーシングなど新規のチームが良いレース運びをしていました。この2戦で何をすればいいか分かったと思うから、第5、第6のチームが出てくるし、今年は同じマシンを使っている以上、タイム差が出にくいからバトルは激しくなるのが必然でしょうね」

    
    
PR

DJ エリック・モリーロ、e.Prixライブ!

DJ Erick Morillo
DJ エリック・モリーロ

DJエリック・モリーロ、プンタ・デル・エステe.Prixでライブ!
世界的に有名なDJであり、音楽プロデューサーのエリック・モリーロが12月13日のプンタ・デル・エステe.Prixでライブを開催する。
プラチナチケットになるアーティストは、レース前のイベントだけではなくVIPパーティーでも短いライブを開くことになっている。

【Erick Morillo 動画】

    
    

マイアミePrix【3D動画】

3D Miami Formula E
フォーミュラE マイアミ【3D動画】

アメリカ本土で初めてとなるフォーミュラE第5戦マイアミePrixは、2015年3月14日に開催されます。
そのイベントの印象ビデオがあり、最初となるフォーミュラEモーターショーを含むイベントエリアとトラックを3Dの外観で提供しています。

【3D動画】

    
    

Formula1/E、CEO発言の違い

バーニー・エクレストン/アレハンドロ・アガグ

F1界のボス、バーニー・エクレストン氏とフォーミュラE最高責任者CEOであるアレハンドロ・アガグ氏の発言を比較してみた。

将来に向けたビジョンについて
アガグ氏
将来的に世界選手権化を目指している。
我々は環境に優しいし、レースを行う都市に適した継続的なアプローチをすることができる。

エクレストン氏
もしかしたら、GP2をF1にすべきなのかもしれないな。
確かにコストは大幅に低くなるだろう。
そしてチームの数は間違いなく大幅に増える。

若いファン層について
アガグ氏
若者がテクノロジーを使ってどのようにコミュニケーションしているかを理解することが、フォーミュラEのコンセプトを組み立てる上で大きな要素となった。

エクレストン氏
若い世代の関心を引きたがっている人々の考えが理解できない。
子どもたちは、大抵は金を持っていない。

ソーシャルメディアについて
アガグ氏
フォーミュラEは、非常にソーシャルメディアに依存している。
インターネットがフォーミュラEの心臓だと言ってもいいくらいだ。

エクレストン氏
フェイスブックやツイッターには何の価値も見いだせない。

相手のシリーズについて
アガグ氏
我々はF1を補完するようなシリーズを目指しているんだ。
F1よりも良いとか悪いとか、そんなことは問題ではないんだ。

エクレストン氏
彼らの成功など想像できないね。
市街地レースの開催に、いくらコストがかかるのかを私は知っているから。

観戦チケットについて
アガグ氏
フォーミュラEのレースを見るためには、必ずしもチケットを買う必要はない。

エクレストン氏
高額なチケット代金を下げるならチームへの分配金を減少させる。
観客数の減少はチケット代金のせいではないが、そうだというなら彼らの収入も下げれば良い。

    
    

セナはファンブーストが機能することを示している!

セナ、ファンブーストが機能することを示している!

セナはファンブーストが機能することを示しています。
ブルーノ・セナはフォーミュラE第2戦プトラジャヤePrixのレース中、オーバーテイクする際に使用したファンブーストでモータースポーツでのファン相互作用から直接利益を得た最初のドライバーになりました。

セナはレースの後半に、ニコラス・プロストをパスするために30キロワット(40bhp)5秒間のパワーブーストを使用しました。

彼は既に以前のレースで、このシステムをより早く使用して失敗をしていた。
「北京でネルソン・ピケJr.に対して初めてファンブーストを試したときは、ファンブーストがどれだけ与えるであろうか知りませんでした」と彼は語った。
「私はネルソンに十分に接近していませんでしたし、さらに彼のセッティングがそれを難しくしていました」
「今回ニコラスに近づいたとき、私はどのようにそれを使うべきかについて非常によくわかっていました」
「誰もが温度が高すぎるだろうと心配したマレーシアで、ファンブーストが機能したことを嬉しく思います」

ファンブーストを獲得したキャサリン・レッグとニック・ハイドフェルドの2人は、他のドライバーとの接触により早い段階でレースに終えた。

    
    

サム・バード、この勝利をビアンキに捧げる。

サム・バードは、F1日本グランプリの鈴鹿サーキットで不運な事故でいまだに危険な状態のままでいる彼の友人ジュール・ビアンキに、このプトラジャヤePrixの勝利を捧げた。
サム・バード、勝利をビアンキに捧げる。

ヴァージン ・ レーシングに初勝利を与えるためフォーミュラE第2戦プトラジャヤePrixを支配した後、サム・バードは次のように語った。
私はこの勝利を、重い病気である私の友人に捧げなければなりません。
彼に起こった事は、とても悲しい。

    
    

Rd.2プトラジャヤ決勝【動画】

フォーミュラE Rd.2プトラジャヤ
フォーミュラE

フォーミュラE第2戦決勝レポート
as-webから

再び波乱
フォーミュラE第2戦のマレーシア・ラウンドは、開幕戦につづきセーフティカーが2度入り、ファイナルラップに大クラッシュが起きる波乱のレースとなった。
今回のレースからフォーメーションラップが廃止。
予選PPのニコラス・プロスト(チーム・eダムス-ルノー)が開幕戦の最終ラップのクラッシュのペナルティで10グリッドダウンとなった他、予選3位のジェローム・ダンブロジオ(ドラゴン・レーシング)のマシンがエネルギーのオーバーユーズドのペナルティで20番グリッド、予選17位のセバスチャン・ブエミ(チーム・eダムス-ルノー)のマシンが最低重量違反で19番グリッドになるなど、予選からグリッドの順位は大きく変更されている。

グリッドに並んだマシンからメカニックが離れると、すぐにシグナルが点灯し、31周で行われる第2戦の決勝がスタートした。
フロントロウのオリオール・セルビア(ドラゴン・レーシング)とサム・バード(ヴァージン・レーシング)が順調に動き出すも、2番グリッドのバードが1コーナーを抜けてトップに。
その背後では3番グリッドのダニエル・アプト(アウディ・スポーツ・アプト)が大きく出遅れて8番手に後退。
4番手スタートのヤルノ・トゥルーリ(トゥルーリ)が3番手に上がり、トップ集団を作る。トップはバードとセルビアが競り合い、セルビアがトップに。

しかし、やはりタイヤが温まらないのか挙動を乱すクルマが多く、オープニングラップでアムリン・アグリのキャサリン・レッグがコントロールを失い、ミケーラ・セルッティ(トゥルーリ)に衝突。
セルッティはスピンして止まってしまい、再びセーフティカーが導入される。
4周目にリスタートされると、2番手のバードはセルビアをかわしてトップを奪取。
トゥルーリもセルビアをかわして2番手に順位を上げる。
そして8周目、ニック・ハイドフェルド(ヴェンチュリ)がフランク・モンタニー(アンドレッティ)に押し出される形でガードレールのバリアにクラッシュ。
開幕戦の最終ラップのトップ争いの中、最終コーナーでプロストの接触を受けて大クラッシュしたのに続いて、ハイドフェルドは2戦連続のクラッシュとなってしまった。
このクラッシュで2度目のセーフティカーIN。

11周目にレースは再開し、トップの順位はそのままだが、2番手のトゥルーリのペースが上がらず、1秒近くラップタイムが速いトップのバードは独走状態に。
18周目になると2番手以下のほとんどのクルマがピットインし、クルマを交換。
トップのバードは残りのエネルギーが3%というギリギリの状態までプッシュして、1周遅れてピットイン。
そのピットを境に、事前にピットインしていたアプトがトップ、その後、バード、トゥルーリ、ルーカス・ディ・グラッシ(アウディ・スポーツ・アプト)が続く。
だが、トゥルーリはペースが上がらす序々に後退。
さらにエナジーのオーバーユーズドでペナルティを受けてしまい、さらに4番手争いでネルソン・ピケJr.(チャイナ・レーシング)と接触して、ピケJr.はウォールにクラッシュ。ピケJr.はレースを終えてしまった。

早めのピットでトップを走行していたアプトだったが、次第にバッテリー残量が厳しくなりペースダウン。
残り5周を切ったところで悠々とバードがアプトをかわしてトップに立つと、バードはそのまま独走で優勝。
2位には18番グリッドのディ・グラッシ、3位には19番手のブエミが入るという大逆転の展開に。
2位のディ・グラッシの残りのバッテリーが9%なのに対し、バードは残り21%と、燃費も速さも圧倒したレース展開だった。

ファイナルラップでは4番手走行のセナがコントロールを失い、かなりのスピードでサイドからクラッシュするも、コクピットから降りて歩き出し、大きな怪我には至らなかった様子。
最後までバトルやクラッシュなど、第2戦目のフォーミュラEは見どころが絶えない展開となった。
さらに、表彰台では優勝したバードの母国、イギリス国歌が流れている途中で突然音楽が切れるハプニング。
バードはすぐに両手を指揮棒のように動かし、笑顔で受け止めたが、最後の最後まで、予測のつかないラウンドとなった。

【動画】

    
    

フォーミュラE+

FIA Formula E Championship
フォーミュラE+
フォーミュラE シーズン5
開幕戦 2018年12月15日
サウジアラビア ディルイーヤePrix

フォーミュラE+ ブログ内検索



オンラインライブ情報

ファンブースト(FanBoost)投票

FanBoost-Vote
ファンブースト(FanBoost)