忍者ブログ

フォーミュラE+

Home > > [PR] Home > EV電気自動車 > ホンダとパナソニック、EV電池で提携へ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホンダとパナソニック、EV電池で提携へ

ホンダ、パナソニック提携へ、HEV・EV向け電池で協業
ダイヤモンド・オンラインから
ホンダ、パナソニック提携

主力車種「フィット」のハイブリッド車などのリコール問題で揺れるホンダに、水面下で進んでいる提携話がある。
11月にも、パナソニックと車載電池分野において協業する予定だ。
これまで、ホンダは電池ではジーエス・ユアサコーポレーションとタッグを組んできたが、ここにきてパナソニックに軸足を移すのはなぜなのか。

さかのぼること6年前、2008年秋のことだ。
旧三洋電機(現パナソニック)の技術系幹部が、ホンダの四輪開発拠点の総本山である栃木研究所を訪れていた。
訪問の目的は、経営危機に陥った三洋への出資をホンダにお願いすること。
要するに、身売りの相談である。
当時、三洋の大株主であった金融3社(米ゴールドマン・サックスグループ、大和証券SMBCグループ、三井住友銀行)は、自らの優先株式を放出するイグジット(出口戦略)として、パナソニックを引受先とするシナリオで動いていた。
メインバンクが三洋と同じ三井住友銀行だったからだ。


6年越しの悲願か、遅過ぎた婚約か。
旧三洋電機の技術の流れをくんだパナソニックとホンダが、ついにタッグを組む

門真のパナソニックと守口の三洋。
本社こそ近けれど、両社の関係は良好だったとはいえない。
あるホンダ関係者は、「パナソニックの軍門に降ることへの拒否感から、三洋技術陣はすがる思いでホンダへ話を持ち込んだ」と振り返る。
パナソニックの背後には、その重要顧客であるトヨタ自動車の影もちらつき、開発現場の自由度が奪われかねない買収スキームに反旗を翻したのだ。
一方で、三洋電池部門とホンダとのビジネス上の結びつきは強かった。
早くから、三洋はホンダをはじめ、独フォルクスワーゲン、米フォード・モーターといった完成車メーカーと、個別に車載電池の共同開発を行っていたからだ。
ところがこの時、すでにホンダにはジーエス・ユアサコーポレーション(GSユアサ)という“婚約者”がいた。
間もなくして、08年11月にパナソニックが三洋を買収することで基本合意し、同年12月にホンダとGSユアサがリチウムイオン電池分野で提携したのは周知の事実である。
ホンダによる三洋買収話は幻と消えた。

三洋出身の技術陣からすれば、6年越しの悲願がかなったと言うべきか。遅過ぎた婚約だと言うべきか。
この11月にも、ホンダとパナソニックは、ハイブリッド車(HEV)、電気自動車(EV)の車載電池分野において、広範な提携を締結する。

早ければ17年春に登場するホンダのHEV新モデルから順に、パナソニック製のリチウムイオン電池が搭載されていく予定だ。
ホンダ社内では、リース販売にとどめていた四輪EVの市販参入も検討されており、いずれ提携範囲はEV向けまで広がるだろう。
電池の生産は、角形リチウムイオン電池の生産拠点であり、HEV向け電池・EV向け電池の混流生産ラインのある兵庫県・加西工場で行われることが確実だ。
一方で、ホンダがこれまでタッグを組んできたGSユアサとの関係も当面は継続する。

両社は、リチウムイオン電池の合弁会社ブルーエナジーを設立しており、設備投資計画が進行している。
「人もカネも出していながら、バッサリ切るわけにはいかない。だが、電池の生産計画の“上限”を超える部分から、パナソニック製へと切り替えていくことになる」(ホンダ幹部)。
GSユアサの商売がパナソニックに奪われるのは時間の問題とみられている。

パナとの提携で弾み四輪EVの市販開始も検討
ここにきて、ホンダがGSユアサからパナソニックへ、パートナーを切り替えるのはなぜなのか。
あるホンダ幹部は、「電動化車両の主役として、EVの魅力を再認識している。電池は、EVコストの半分を占める。どこの電池を採用するのかが、EV普及の鍵を握る」と言い切る。

パナソニックといえば、VWの新型EV「e−Golf」「e−up!」向け、米テスラ・モーターEV(円筒形リチウムイオン電池)向けなど、多くの完成車メーカーからのEV向け電池の発注が殺到している。
また、ホンダのライバル、トヨタのHEV向け電池の量産メーカーでもある。

「多くの完成車メーカーと付き合い量産効果が期待できる。何よりも、車載電池に対してしっかりとした考え方をもっている会社と組みたかった」(ホンダ幹部)。

パナソニックとの提携を弾みにして、HEVだけではなくEVの開発も加速させる。
既述したように、四輪EVの市販参入も検討されている。
ホンダが本気でEVに挑めば、HEV、プラグインハイブリッド車、燃料電池車(FCV)といったエコカーの主流獲得の戦いは、ますます混沌とするだろう。
過渡的な措置として、レンジエクステンダーEV(REV)の投入が確実視されている。
REVとは、文字通りEVの致命的欠陥である航続距離を伸ばしてくれる発電用エンジンを積んだEVのことだ。

「FCVを前面に押し出しているトヨタだって、極秘裏にREVを開発している」(自動車メーカー幹部)。
エコカーの開発競争は厳しさを増すばかりだ。

-追記-
「ホンダが本気でEVに挑めば、」
そうなれば、フォーミュラE参戦となっても不思議ではない・・・と思う。

    
    
PR
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード

フォーミュラE+

FIA Formula E Championship
フォーミュラE+
フォーミュラE シーズン5
開幕戦 2018年12月15日
サウジアラビア ディルイーヤePrix

フォーミュラE+ ブログ内検索



オンラインライブ情報

ファンブースト(FanBoost)投票

FanBoost-Vote
ファンブースト(FanBoost)